
このような膝関節の症状で
お悩みではありませんか?
- 階段の昇り降りが膝の痛みで辛い
- 病院で注射を打っているが、一向に良くならない
- 整骨院でマッサージや電気をかけているが良くならない
- 膝の痛みで歩けならないか寝たきりにならないか不安になる
- 家族や友人に旅行に誘われても膝の痛みで外出を断っている
- 膝の手術はしたくない

1 1回目の施術から効果を実感できます
2 開院20年のべ20万以上の施術実績
3 病院、整骨院で改善できなかった300症例以上改善実績
4 愛知県ナンバー1の改善実績で安心
5 ゆがみ、筋肉、筋膜、内臓、自律神経、調整、再発も防止
大手口コミサイトで地域NO.1に選ばれました!

医師から自信を持って推薦される安心安全の整体院・接骨院です!

もしこのようなお悩みをお持ちなら
↓↓↓
バキバキしないソフトな整体の
水野整体院・接骨院にお任せ下さい!

手術を勧められた、末期の変形性膝関節症の6ヶ月後の変化
半月板損傷(膝の痛み)5回目の施術。
手術を進められた末期の変形性膝関節症が30分以上歩いても痛みがなくなりました。
変形性膝関節症(膝の痛み)で辛かった階段の昇り降りが、楽になりました。

横断歩道を渡っている時に「かくっ」となったのをきっかけに、立ったり歩いたりするときに痛く、階段の昇降も辛かったです。カニのように、横向きで階段を昇ったり降りたりしていました。
最初は整形外科でヒアルロン酸注射をしていましたが、なかなかしびれや痛みがとれませんでした。そこで、息子の紹介で水野整体院・接骨院へ来ました。
治療していくにつれ、痛みがとれていき、最近は痛みを忘れています。
しびれもとれました。
「根気よく先生に治療してもらうと、良くなります!!」
阪井 壽子
阪井壽子
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
杖をつくほどの痛い膝が改善して、毎日グランドゴルフを楽しんでいます。

Q1 当院に来院される前はどのような症状で来院されましたか?
A 杖をついてあるくほどの膝の痛みと腫れで、息子に紹介され来ました。
Q2 当院に通院されるようになってどのような症状変化がありましたか?
A 膝の痛みが無くなって楽になったことです。
Q3 症状が改善して、一番嬉しかったことは何ですか?
A 膝の痛みが取れて毎日グランドゴルフに楽しく行けるようになったことです。
当院と他院との違いや施術の感想をお聞かせください。
A 膝の痛みが出たら早めに腕の良い所で治してもらって下さい。
金岡松柄様 80代 瀬戸市
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歩いても痛い股関節の痛みと正座ができない膝(半月板)の痛みが5カ月間の施術で股関節が楽になり膝が正座ができるまで回復しました!


Q1 当院に来院される前はどのような症状で来院されましたか?
A 歩くのも股関節と膝の痛みで辛かったです。
Q2 当院に来院されるようになってどのような症状変化がありましたか?
A 歩いても股関節や膝の痛みが無くなったことと正座ができるようになったことです。
Q3 症状を改善が改善して一番嬉しかったことは何ですか?
A 立ち仕事をしているので股関節と膝の痛みが無くなり本当に良かったです。
Q4 当院と他院との違いや施術の感想をお聞かせください。
A 病院でのリハビリや薬やシップでは効果がなて、辛くて困っていたので良くなっつて助かりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
14年以上苦しんだ膝の痛み(変形性膝関節症)が1ヶ月の施術でウォークと卓球ができるまでになりました。

Q1.当院に来院される前はどのような症状でしたか?
A. 来院する前は14年以上苦しみました。膝に2㎏くらいのものがついているような感覚でした。それに歩くのに膝が膝が痛く、家の近くに病院がなく、自営業なので休む時間もなく困っていました。
Q2.当院に通院されるようになってどのような症状変化がありましたか?
A. 先生に診ていただいた時、膝に水が溜まっていると説明を受け、治療が始まり膝を加圧していただきました。周りの人からは水を抜き取ると聞いていました。
Q3.症状が改善して一番良かったこと、嬉しかったことはなんですか?
A. 3,4週間するとすっきりしました。ウォーククラブや卓球などやれるようになり、嬉しさは書き表すことが出来ません。先生を信じることの大事さ、どんなことがあろうと信じることの大事さを知りました。
Q4.当院と他院の違いや、当院の施術の感想などございましたらお聞かせください。また、同じような症状で苦しんでいる方へのメッセージをお願いいたします。
A. 一度診ていただいた先生を信じることが大切だと思います。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
変形性膝関節症の原因

当院では、変形性膝関節症や膝関節の痛みは50代以降の方以降の方に多く見られることから、原因は寿命が延びたことや生活が便利になり、昔に比べると歩く機会が少なくなったことで、筋力が低下したことが発生の主な原因と考えています。
整形外科での対応

整形外科で膝の治療を受けた場合、すぐに手術を進められるわけではなく、保存療法で様子を見ていきます。
保存療法とは
- 膝にたまった水を抜いて、ヒアルロン酸を注射する
- 膝を温める
- 電気を流す
- 体重を減らし、膝の負担を軽減するように指導される
- 運動をして、足の筋肉をつけるように言われる
変形性膝関節症は進行していく症状です、
膝にたまった水を抜いて注射しているその時は楽になりますが、また痛みが出て膝の水を抜いて注射を繰り返している間に、進行して変形が強くなっていくことになります。
注射と痛み止めはその場しのぎであって、根本的な解決法ではありません
、片方の膝に痛みが出て、かばっていると良い方の膝までいずれ悪くなることになります。
結局、進行すると両方の膝が悪くなってO脚になっていく方も多いのです。
医師もそのことはわかっているために、膝の痛みが改善せずにひどい人にはいずれ手術を進めるのです。
東京大学二十二世紀医療センターの調査によると、変形性膝関節症の推定患者数は2千5百30万人に達していると報告されています。
現在、病院で注射と痛み止めの薬の対応では、上記の数字から見ると、対応できていないのが現状です。
多くの整骨院では
一般の整骨院では膝に電気をかけて、マッサージをする所が多いです。
しばらく通っている間に進行が進み、足がO脚となって、結局病院で手術を進められることになります。
変形性膝関節症は徐々に進行して痛みが強くなります。
初めのうちは痛みが出たり消えたりしますが、徐々に痛みの出る間隔が短くなり、常時痛くなります。
リハビリを受けている間に進行が進み、手術を進められることになるのです。
なぜ膝の痛みがなかなか治まらないのでしょうか?

上記の東大の発表(変形性膝関節症の推定患者数は2千5百30万人)の数字で。膝に水がたまり、膝に炎症をおこすと進行が進んでいき注射や痛み止め。保存療法で良くならないのが現状です。
それは一度膝が炎症ををおこすと、数年~10年以上のかけて進行して膝の軟骨が死滅していく病気だからです。
どうすれば良くなっていくのか?

変形性膝関節症改善の原理(改善の原理)
筋肉・筋膜・関節の3つの機能を正常に整え、落ちた足の筋肉を短期間で回復させ、膝に起こった炎症を改善して軟骨の死滅をふせぐことで、病院や整骨院、整体院に行っても改善が出来なかった膝関節の痛みを改善することが出来るのです。
他院では、落ちた足の筋肉を上げることなく、体の歪みを取っているのが現状です。
膝関節の痛みは筋力の低下、体の歪み、筋肉の硬さ、筋膜の癒着から来たという考えを元に生み出された膝関節専門整体で(膝関節機能再生整体)が受けられるのは当院だけです。
しかも、それだけではなく、あなたの落ちた筋力、硬くなった筋肉やゆがんだ関節、日常生活の体の使い方を直さなければ、また同じ症状を繰り返すことになるからです。


末期の変形性膝関節症でも良くなって杖も使わず夢の万里の長城まで行って帰ってこられた実例もあります!
1.短期間で筋力アップ
根本原因の1つである筋力を上げることが必要であると考えています。しかし、痛みが強い間は筋力を上げることが難しく
歩けない→筋力低下→膝関節に負担がかかる
を繰り返し、悪循環になってしまいます。
加圧トレーニングによって無理なく足の筋力を短期間で上げることで、膝関節にかかる負担を軽減する必要があると考えます。
★加圧トレーニングの驚くべき効果!!
東京大学22世紀医療センターの調査によると、
加圧ウォーキングでは、15分で1万歩分歩いた効果が得られるデータがあります。当院では、加圧してルームランナーで歩きます。
症例
- 90歳の女性。脳出血の後遺症で左半身に麻痺が出て寝たきりとなり、9年間床についたままの生活を送る。週2回の加圧トレーニングでリハビリを行ったところ、およそ10カ月後には一人でトイレに行けるまでに回復した。
2.全身のゆがみを調整
当院では体はすべてつながっているとかんがえています。
- 仙腸関節
- 股関節
- 膝関節
- 足関節
膝の関節は全ての関節とつながっていて、歩く時はすべての関節が連動することで歩けるのです。
関節のゆがみがどこかに発生し、バランスが崩れると、膝関節に負荷がかかりやすくなるのです。車のネジが一つでもはずれれば、車がどこかで故障するように、
その状態が長く続くと、膝の関節は痛みだすのです。
そのためからだ全体をみて膝以外に異常がないか?を専門家である当院で見極める必要があるのです。
多くの膝関節の痛みに苦しむ方を診ていると、共通していることがあります。それは膝関節の痛み以外にも、股関節や腰にも異常が出ている人がほとんどということです。
その理由は、膝関節と連動している股関節や腰の関節(仙腸関節)足の関節の軸がずれていることにあります。
全身の関節の軸を正常に整えることで、膝の痛みも改善することができるのです。
3.筋肉・筋膜の調整
変形性膝関節症で来院される方に共通していることがもう1つあります。それは、膝関節周りの筋肉が緊張して硬くなっているということです。
そこで当院では、硬くなった筋肉をゆるめる方法として筋肉についている筋膜の癒着を手技で正常に整え、膝関節周りの筋肉をゆるめる施術を行います。
筋膜を正常に整えることで、膝関節の動きが良くなり痛みがおさまっていくのです。
筋膜にアプローチすることで、膝関節周辺の筋肉がやわらかくなり、歩きやすくなります。
筋膜とは筋肉を包み込んでいる膜のことです。筋膜が筋肉どうしをつなぎ合わせ、全身を包み込んでいます。
タイツのように、筋膜が全身の筋肉を包み込んでいるとイメージすればわかりやすいかもしれません。痛みの原因は、固くなっている筋肉ではなく表面を包む「筋膜」にあります。したがって、筋膜を施術することで痛みを改善することができます。
筋膜には痛みを感じる神経が多く存在し、膝関節の炎症により筋膜が刺激を受けると痛みが出ます。
筋膜を正常に整えることで、膝関節の動きが良くなり痛みがおさまっていくのです。
筋膜にアプローチすることで、膝関節周辺の筋肉がやわらかくなり歩きやすくなります。
え!筋膜?と思うかもしれませんが、自分では気づかないうちに膝関節が悪くなってしまったのは、筋膜の癒着も原因であることが多いのです。
そのため、筋膜の動きを正常に整える必要があります。
筋肉のバランスがくずれると、体はゆがんでいきます。
4.膝関節の軸を整えて動きを改善
変形性膝関節症は関節の動きがかたくなっていて関節の軸がずれているのです、当院では関節の動きを良くして、関節の軸を整えて生活動作を楽にしてあげる必要があります。
5.炎症を抑え、進行を止める
変形性膝関節症は病院や整骨院・整体院でリハビリしている間にも徐々に進行していきます。膝関節に炎症が起こった状態では軟骨に栄養がいかなくなり、軟骨が徐々に消失していきます。空圧式加圧トレーニングで加圧、除圧を繰り返すことで、循環を良くして、酸素と栄養素を送ることで軟骨を減らすことを防ぎます。加圧には早く痛みが軽減するマイオカインという物質が分泌され、炎症を抑える作用があることもわかっています。
加圧トレーニングによるしびれや痛みの改善メカニズム
施術の一部をご覧ください

1.1回目から効果が実感

「本当に楽になるの…?」
誰もが不安を感じると思います。水野整体院では、1回目の施術から効果を実感できるので安心して通うことができます。
「どこへ行っても症状が改善しなかったから」という不安を解決できます。不調の原因を検査で的確に調べて原因を説明して、あなたの症状に合わせた施術を提案させていただきます。
2.安心の返金保証

もし1回目の施術で改善が見られなかった場合は、初回の施術料金を全額返金致します。
何件も回ってなかなか改善されずどこへ行って良いかわからない方は、当院は施術効果に自信がありますので、ぜひ一度当院の施術をお試し下さい。
3.医師からも推薦 安心安全の整体

あなたは「施術を受けて、その場では痛みが取れたけどすぐに戻った」という経験はありましたか?当院の整体は、その場で痛みを改善させるだけでなく、いかに再発しないかという施術にこだわっています。
当院では、その技術の高さが認められ、医師からも推薦をいただいております。
医師からも推薦を受ける高い技術力であなたの痛みや不調を改善していきます。
4.バキバキしないやさしい整体で安心

体に強い負担をかけない整体で、子どもからお年寄りまで安心して施術を受けていただくことができます。
「強くて痛い整体は嫌だな」と不安を感じる方は安心して施術を受けていただくことができます。
5.開院して20年のべ20万人以上の施術実績で安心

瀬戸市で開院して20年のべ20万人以上の方の痛みをその場で楽にするという目的で技術を研鑽(けんさん)してきました。
東京や大阪などに毎月研修に通い続けて、現在も毎月講習会に行き続けています。
あなたの痛みを良くすることを一番に考えているから、日々技術の向上に努め続けているのです。
よくある質問
Q1 改善しするまでにどのくらの回数が必要ですか?
水野整体院・接骨院では、全ての患者さんに、筋肉・筋膜・内臓・関節の調整を行い、体本来が持つ自然治癒力を高める施術を行います。
À 一回目からほぼ全員が効果を実感できます。軽い症状であればそのまま再発しない方も多くいます。
症状が長引いて自然回復が遅くなっている場合は、痛みがもどる事も多く、
初診で来院されたときに自宅で自然回復力を高めるのケアー方法を伝え、
次回の来院時に正しくケアーができているかどうかを確認し、痛みのもどり具合はどうかを確認して施術計画を伝えます。
整体で体が良くなる3つの段階
高い技術力が評価され、医師や全国のプロ達から推薦されました!
富山県 かない鍼灸接骨院 金井謙治先生(院長)

小木曽先生との出会いは、ある講習会で一緒に勉強させていただいたことがきっかけでした。その後10種類以上の講習会で一緒に学ばせていただきました。
研究熱心で、色々な技術を習得されています。痛みの症状で悩んでいるかたは、優しい先生で安心して身体をまかせていただけると僕は思います。
山口県宇部市 小山整骨院 小山雅義先生(院長)

小木曽先生との出会いは、講習会で一緒になったことがきっかけです。人一倍「痛みで困っている方を良くしたい」という情熱が伝わってくる先生です。色々な講習会へ行き、研究熱心な先生なので一度治療を受けられることをお勧めします。
院長あいさつ

はじめまして!水野整体院・接骨院、院長の小木曽周二です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。私の施術への思いです。
「私の施術家への道」は18歳の高校3年生の時に、マット運動で首の骨を骨折し、3ヶ月間、病院のベッドで寝たきり状態になったことに起因します。
最初は、髪の毛1本でも触ると激しい痛みに襲われ、「今後どういう人生になるのか」「一生寝たきりになるのか」強い強い恐怖と不安を覚えました。病院で顎(あご)に固定具を付けて3ヶ月間の牽引(けいいん)治療を受けました。母は、一日の休みもなく、全く動けない私の世話をしてくれました。
「健康の有り難さ」を身にしみて感じました。そして「父と母への、多くの方への感謝の思い」が溢(あふ)れました。この身体が良くなったら、自分の命は、多くの方に捧げ、少しでも人の役に立つ人間になろうとその時に決意したのです。その思いが、「施術家」の道を選ぶ原点となりました。
「柔道整復師」の免許を取得する前の3年間、カイロプラクティックの学校に通いながら、基礎から「指圧式のほぐす技術」を徹底的に学ぶことになりました。
師の徹底した厳しい指導の根底に、「お客様に対して、手を抜かず、ほぐすという仕事」に対する愛情とプライドが存在し、仕事に徹しきられる姿に魂が揺さぶられました。私は初めて「師」と仰ぐ方と出会えたのです。
しかし、私は、リラクゼーションのセラピストではなく、施術家の道を選び、平成6年「柔道整復師」の免許を取得しました。開業を目的に、学びの場として東京の「佐藤整形外科」・「井上接骨院」・「八柱クリニック」という「整形外科」と「名倉整骨院」・「南柏整骨院」で分院長の経験を得て、平成11年「水野接骨院」を開業しました。
開業以来、皆様へのお役に立つべく、東京・大阪と毎月講習会に通い15種類以上の「技術講習」に取り組み、「技術の試行錯誤」を重ねました。それぞれの技術は、その技術理論においては、最初は万能のように思えました。しかし、全てのそれぞれの患者の症状・筋肉の状態・年齢・患者の精神状態などによってその効果は一様ではなかったのです。
真剣な学びと努力の果てに、技術を深めることは結局「人という大切な生命」と「個性の特性」を知るということであったのだと感じました。お一人お一人に向き合った「オーダーメイド的治療」という方向性を見出したのです。既に、施術者は有に20万人を超えた私の50歳の確信でした。
~追伸~
ホームページを最後までお読みいただきありがとうございます、変形性膝関節症の痛みで、歩く時や夜寝る時にも痛く、病院や色々な治療院に通っても良くならず、手術を考えている方は、本当にお悩みだと思います。
変形性膝関節症は進行性の症状です。その内痛みは引くだろうでは、進行していきます。「手術をしたくない」「早く痛みを改善したい」と思い、見て下さっている方は、一度、水野整体院・接骨院へお越しください。
変形性膝関節症の痛みは正しい施術によって必ず改善していくのです。
多くの方の変形性膝関節を改善してきた自信があります。
未来を変えていきましょう!
料金表
当院は完全予約制になります。
通常
初診料 3,300円
+
施術料 7,700円
11,000円
初診料 3,300円➨無料
施術料のみ7,700円(税込)
で受けさせていただきます。
スタッフ料金
6,600円
スタッフを希望される方は、瀬戸市内にあります(りらく整体院)やすらぎでの施術になります。
1日2人限定!
2回目以降も同じ料金となります。

駐車場 5台
水野駅 徒歩30秒
お電話ありがとうございます、
水野整体院・接骨院でございます。